若い方から学ぶ

人間の器

だいぶ年を重ねましたので、思考が固まらないようにと若い方から学ぶことも多くなってまいりました。年齢関係なく自分にないものは吸収したいと思っていて、お若くても人として器が大きい方は多いです。海外でご活躍の大谷選手も、この若さでこの思考は誰が教えたのかと思いますし、本当にご立派で努力家でいらっしゃると思います。自分と比較しても仕方がないのですが、その年齢の時にはこのような深いことは考えていませんでした。

大谷選手の名言から学ぶ思考

  • 他人にいらついて不機嫌になるのは損
  • イラついた時はグッと耐え「またひとつ自分の強みができた」と思えたらストレスはたまらない
  • 相手が返信が遅いと思う時は、自分は即返信しているから
  • いつの時間に遅れてくると思うのは、自分はいつも時間を守るから
  • 周りに配慮がないと思うのは、自分はいつも周りに配慮しているから
  • イライラは自分の強みを再確認できるチャンス
  • やれるかやれないかは自分次第
  • 成功するか失敗するかは関係なく、やってみるほうが大事
  • うまくいかなくてもこれから先、どれだけ伸びるかということの方が大事
  • 使う体がしっかりしてくれば焦りはないので睡眠は大事

メディアも多くつい感情が出てしまう事も多いはずなのに、いつも冷静に物事を落ち着いて見ていて素晴らしいと思いますし、心を穏やかに保つしなやかさに見習うところが多い方です。人と共に世の中が成り立ち成長します。様々な考え方を持つ人から学び、自分らしく生きることが今後もより必要と思います。

東洋占術では

東洋占術の占いでは、人と交わって吉の方もいれば、人によってはあまり人はあてにせず自分で切り開いて生きたほうが良い方がいます。これはその方の生まれた生年月日と生まれた時間で、親の縁に恵まれない方、社会運で人からの援助が少ない、結婚運などもわかる事があります。持って生まれた運気の流れに上手に乗って頂き、自分の強みを見つけた方がより生きやすいと思います。

開運鑑定(運を開く)

自分の可能性を知って、自分にとっての開運法を良いタイミングで生かしましょう!

東洋の占術の運命学で、この世に生れ落ちた瞬間の生年月日時に基づき見させていただきます。

個人の性格や才能、恋愛、仕事、全体運、適職、運気のバイオリズム男女の相性、旅行、引越しなど開運に必要な極めて汎用性の高い内容をお伝えさせていただきます。