2025年3月17日
長生きの秘訣 私の周りにご長寿の方が多く、共通することがあります。 年齢と共に頑なになりますが、仕事を長くすることで手と足、脳を使いいつまでも元気で暮らしている方を多くお見かけします。畑仕事や手作業、ボランティアなど暮ら […]
2024年11月25日
五行 東洋の占いでは五つのバランスを大事にします。陰陽五行は自然界のあらゆるものが「陰」と「陽」から成り立つと考え、自然の変化や関係性を「木・火・土・金・水」の5つの要素に分類します。 冬(水)12~2月 『冬』は、木・ […]
2024年9月23日
心と体 心と体は連動していて、毎日何かしらのサインが出ているそうです。頭、肩、腰、足、胃など体の部位による痛み、体が思うように動かないなど、忙しさや疲れすぎて気にかけることも忘れている人が多いと思います。私は貧血ぎみや、 […]
2024年9月16日
祖母の教え 育つ頃に遊びに行っていた祖母の家には先祖代々の仏壇があり、毎朝お線香とお茶と穀物(お米)をお供えしていました。朝お供えしたご飯を夕飯の時に下げて、明らかに干からびて固くなっていたけれど、祖母はもったいないとそ […]
2024年8月26日
五行 東洋の占いでは五つのバランスを大事にします。陰陽五行は自然界のあらゆるものが「陰」と「陽」から成り立つと考え、自然の変化や関係性を「木・火・土・金・水」の5つの要素に分類します。 秋(金)9~11月 秋は五行で「金 […]
2024年7月29日
五行 東洋の占いでは五つのバランスを大事にします。陰陽五行は自然界のあらゆるものが「陰」と「陽」から成り立つと考え、自然の変化や関係性を「木・火・土・金・水」の5つの要素に分類します。 夏(火)6~8月 夏は五行では「火 […]
2023年9月11日
体の事 日頃、いただく食事(口の中に入れるもの全て)は気にされていますか?なるべく体に負担にならないように心がけてはいますが、何かのタイミングでスイッチが入り暴飲暴食してしまう事があります。それがお酒、スイーツ、塩辛いお […]
2023年6月19日
魔法の言葉 自分を落ち着かせるために使っている魔法の言葉が 「大丈夫なんとかなる」 この言葉を何度も繰り返し思ってみたり声に出したりすると、自然と落ち着きます。人から不安な言葉を投げかけられた時、苦手な環境で緊張した場合 […]
2023年1月16日
[健康という宝をみがこう] 健康は天から与えられた、尊い財宝であると言われています。その宝をいかに大切にし、みがきあげていくのは、それぞれ各自の課せられた命題であり、不摂生をしていると全て自分が背負うことに。体質、食の好 […]
2022年12月25日
『大切なことを守る』 人によって大切なことの優先順位は、違うのかもしれません。健康、家族、子供、仕事など皆さんにとって本当に大切な事はなんですか?仕事、勉強などに夢中になることもステキですが、あまりに一所懸命過ぎると、大 […]